『海を駆ける』ディーン・フジオカ、“難役”ラウ演じて「自然を体現したようなキャラクター」

映画『海を駆ける』の特別上映が23日、都内・外国人特派員協会にて行われ、記者会見に主演のディーン・フジオカ、監督の深田晃司監督が登壇した。

海を駆ける

淵に立つ』にて第69回カンヌ国際映画祭ある視点部門審査員賞を受賞した深田晃司が監督を務め、日本・インドネシア・フランスの共同製作で贈る本作。人間の生活は自然と共にあるというさまを、国籍や宗教を越えて育まれる若者たちの友情とともに描き出す感動作だ。深田組初参加となったディーンは、インドネシア語で「海」を意味する“ラウ”と名付けられた謎の男を演じる。

映画を観終えた観客からの質疑応答に答えた。今回のイベントは進行や記者からの質問はすべて英語で行われ、バイリンガルなフジオカが普段見せない英語でのやりとりで本作の魅力について語った。

海を駆ける

ディーン・フジオカ コメント


──この映画のオファーをされた時、どう思いましたか?

(出演を決めた)動機の一つとして挙げられるのは、私は家族がジャカルタにいて、子供が成長した時に、父親がこういう仕事をしていた、と誇りを持っていてもらえるように、日本とインドネシアでこうして離れている分、子供に何か残していきたいと思いました。それは脚本やキャラクターやストーリー何か父親として模範になれるようにと作品を選んでいます。そして、深田監督の作品は、オリジナルの脚本で、とても創造性に富み、いい意味で観客を突き放す部分があり、観客にはっきりとした解を提供してくれない、読み解いてください、というのが、なかなかないので面白いと思いました。また、アチェで撮影というのが面白いチャレンジだと思いました。私もスマトラに行ったこともないし、アチェは独特の文化と歴史を持っていて……。この歴史を話すと長いのですが大丈夫ですか?(ディーンが進行役の方を見ると、駄目とのジェスチャーに会場には笑みが)

──共感できない、このような難しい役について

役準備は大変でした。脚本を読むと、役がまるで植物のようなエイリアンのような、人間ではないと感じました。監督からも、ラウはこのようなキャラクターだ、と説明は無かったのですが、この役は自然を体現したようなものだと思いました。セリフも少ないので、役を演じるというより、ダンスを踊ったり、アクションをするような振付のようにアートインスタレーションを作っていく感覚に近かったです。仕草や視線の投げ方、笑みの浮かべ方、とても繊細で緻密なので、そこを意識しました。監督には何度も言わたのは「ラウには姿勢が良すぎる、猫背になりなさい。」でした(笑)むしろ、このような複雑なキャラクターの方が演じやすいのかもしれません。それは、自分の経験や体験を活かせるので。ただ今回は人間ではないので、難しかったですね。なので、監督に身を任せて、とてもやりやすく取り組みました。

海を駆ける

深田晃司監督 コメント


──なぜこの作品を撮ろうと思ったか

2011年にバンダ・アチェで京都大学と地元大学との共同で、津波のシンポジウムがあり、その記録を撮るために行ったのがきっかけでした。その時に見た、現地の方々の災害の向き合い方や死生観が日本と違う所に面白いと興味を持ちました。そして、2014年に日活のプロデューサーから映画を作ろうとお声を頂いたときにバンダ・アチェで撮りたいと言いました。ですが、日本だとこのようなオリジナリティが強い作品は、制作が日本だけでは難しく、フランスとインドネシアの3か国合作という形で資金集めを行い、フランスのクリエイティブな部分も活かせたのでとても有意義な作品になりました。

──この映画で国民性やアイデンティティーを描いていますが、なぜ?

この映画では描く上で国籍を中心にしているのは、アチェに行き感じたことがきっかけでした。2004年にスマトラ沖地震の津波がとても衝撃的でショックでした。当時、色々な映像を見てショックを受けていたのに、自分の中で忘れていた部分や海外のニュースの1つとして受け止めていて、自分の中で、日本の中と外という国境を作っていたのかもしれないと気づかされました。それは人間であれば無意識にしてしまうことかもしれないのですが、映画の中では若者たちとディーンさん演じるラウの対比で、同じようにアイデンティティーを考えて頂くきっかけの1つになればいいと思いました。

──なぜアチェだったのか、日本ではいけなかったのか

日本でもできなくはないのですが、インドネシアが舞台の方が、相性がとても良かった。それは精神的なものが、私たちより少し身近だと思った。映画冒頭でインドネシアの方のインタビューのシーンがあるのですが、そこは脚本ではなくてドキュメンタリーになってます。彼と話していると、津波の被害を特別な体験ではなく、普通のように受け入れて話していました。また、インドネシアにはレインストッパーという、雨を降らないようにお祈りする人などがいて日本人はとても不思議に感じたのですが、インドネシア人の方々にとっては、それは日常で普通に感じることが、映画の中で、ラウという存在を受け入れる様子と似ていると感じました。

映画『海を駆ける』は5月26日(土)より全国公開

(C)2018 “The Man from the Sea” FILM PARTNERS

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で


作品情報

海を駆ける

海を駆ける

3.7
2018年5月26日 公開
出演
ディーン・フジオカ/太賀/阿部純子/アディパティ・ドルケン/セカール・サリ/鶴田真由 ほか
監督
深田晃司